台北駅の台鐵便當本舖(タイティエビェンダンベンプー)で排骨弁当を買えます。
結構人気があるのでお昼時は既にお客さんが列を作っていました。
この看板が目印です。となりの店舗では鉄道グッツを販売しています。
台湾の駅弁では、「排骨(パイコー)弁当(排骨便當)」が定番中の定番となっています。ご飯を敷き詰めて、その上に骨付き豚あばら肉のから揚げ「排骨」と味付けゆで卵、からし菜の煮物などを乗せた弁当です。
台北駅で売られている排骨弁当には、おかずやご飯の種類が異なる3種類があります。
肉がかなり厚くジューシーですね。
動画でとってみました♪
ちなみに地下にも店舗があり、ここでも購入可能です。
台湾では、冷めたご飯を食べる習慣がほとんどないので、駅弁も作り置きで冷めた状態ではなく、作ってからあまり時間の経っていない、温かい状態で売られていることがほとんどです。
冷めるとご飯が油だらけになりかなり不味いです。
台湾の駅弁は温かいうちに食べましょう。
関連商品
![]() |
![]() |
新品価格 |
![]() |
台北日帰り弾丸旅 食べまくり! 1年12回: このルートで回れば、ムダなくムリなく大充実 (小学館実用シリーズ LADY BIRD) 新品価格 |
台鐵便當本舖
台北市中正區北平西路3號(台北駅1階)
営業時間:8:30~20:00(売り切れ次第終了)
台湾に格安で泊まる!