アクセス方法
嘉義の檜木村はすごい混んでいた。
嘉義の檜木村に初めて来ました。
駅前の66番のバスで来れますが駅から歩いても15分くらいです。
バスは昼間は1時間に一本しかこないので歩いてもいいかもしれません。
こんなバスです。街をくねくね通るので時間がかかります。
さて檜木村ですがすごい人気ですね。
大変混んでいました。
中にはおしゃれな檜木の建物がいっぱいあってお店がたくさんあって賑わっていました。
日本の家屋が忠実に再現されています。ここには日本式の住宅が建設され、大勢の人が暮らしていました。檜意森活村には林業に携わった人たちが住んでいた日本式住宅が再建され、日本の古い町並みが再現されています。
抹茶アイスがおいしそうでした。
浴衣のレンタルサービスもあります。

【観光】嘉義市の阿里山鉄道博物館に行ってみた。
場所はどこにある?檜木村から駅に徒歩で歩いていたらありました。台鉄かバスの場合は、「嘉義」駅下車。林森西路に沿って20分ほど歩くと、到着します。檜木村のすぐ近くです。林森西路北側の忠孝路と文化路の間に位置しています。台湾のヒノキは日本と深い...

【アクセス】嘉義駅から阿里山へのバス乗り場
嘉義駅から阿里山へのバス乗り場嘉義駅を出てすぐ目の前にあります。駅にはインフォメーションセンターもあるので案内とかもらえます。白タクの客引きがかなりいます。バスだと240元ですが白タクなら4人で一人250元です。4人なら白タクでもいいかもし...
関連商品
|
住所
住所:嘉義市林森東路1號
電話:06-276-1601
営業時間:AM10:00~PM6:00
休業日(資料館のみ):月曜日
入場無料
地図
台湾に格安で泊まる!