コラム 台湾クイズ-観光編- 台湾博士を目指せ! 台湾クイズミリオネア15問の台湾の観光に関する難題です。君は台湾博士になれるか?クイズ動画と正解問題西門町は台湾の何と呼ばれているか?台湾の新宿台湾の原宿台湾の渋谷台湾の巣鴨「東方のベニス」と称されている河は?淡水河台北河中港河基隆河東海大... 2020.05.02 コラム
台北 【裏技】善導寺で故宮顔負けの仏教芸術品を無料で見る! 善導寺善導寺はMRTの駅名にもなっているお寺で台湾では珍しい日本の浄土真宗のお寺になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});歴史善導寺の建立は1929年。当時は余分な飾り... 2015.08.31 台北台北生活裏技観光
台北 【夜市】台北一ローカルな夜市「延三夜市」 場所はどこにある?民権西路と民族西路間にある延平北路三段沿いに「延三夜市」があります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});延三夜市は大きくはないですが、多くの屋台が軒を連ね、... 2015.08.25 台北夜市
台北 【夜市】中和観光興南夜市の100元服飾店は穴場の買物スポット! 場所はどこにある?中和観光興南夜市はMRT中和線の終着駅である「南勢角」駅からすぐのところにあります。夜市は駅の目の前にあるのでとても便利ですね。この看板が目印です。この夜市は歩行者天国ではないので、バイクに車、ものすごい数が通り抜けて行き... 2015.08.24 台北夜市
台北 【夜市】雙城街夜市は昼と夜で違う屋台が建ち並ぶ夜市! 場所はどこにある?雙城街夜市はMRT中山国小から歩いていける「こじんまり」とした夜市です。MRT民権西路駅からも行けます。ここは30年以上営業している老舗店から新規参入の新しい店が入り混じっていて昼と夜で違う屋台が出てるのが特徴です。 (a... 2015.08.14 台北夜市観光
台北 【遊ぶ】台北で最も美しいMRT大安森林公園駅 台湾で最も美しい地下鉄の駅は高雄MRTの美麗島駅ですが、台北で最も美しい駅と言われているのはMRT淡水線の大安森林公園駅です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});まず駅の造り... 2015.08.14 台北遊ぶ
台北 【夜市】饒河街夜市は観光客がいっぱい! 饒河街夜市は片道約400メートルの長い一本道の夜市で歩きながらおいしい小吃やお買い物ができるところです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});この夜市は他の夜市に比べると観光客... 2015.08.13 台北夜市
台北 【観光】二二八和平公園にはなんと台湾初の蒸気機関車があるよ! 二二八和平公園は日本統治時代の1899年に台北公園という名前で開放され1947年に発生した二二八事件を記念し1996年に現在の名前に改名されました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push... 2015.08.13 台北観光
おまけ海外駐在生活 【夜市】景美夜市は30年あまりの歴史がある伝統夜市だ。 アクセス景美夜市は台北市の最南端にある夜市です。ここは地元民で賑わっています。夜市の規模としては中規模でしょうか。30年あまりの歴史があります。ここでは伝統的な屋台料理を低価格で楽しめます。 (adsbygoogle = window.ad... 2015.08.12 おまけ海外駐在生活夜市
台北 【夜市】台北で一番オシャレな師大夜市! アクセス師大夜市はMRT台電大楼の3番出口からいけます。師大夜市は師範大学のすぐそばで日本人を含む外国人の留学生が多く出没してる夜市です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});... 2015.08.11 台北夜市観光
台北 【夜市】永和楽華夜市はプチローカル感がある夜市! 場所はどこにある?永和楽華夜市に行ってきました。行き方はMRT「頂渓」駅下車。1番出口から左にまっすぐ進むと右手に夜市の入り口が見えてきます。今回は中山からバスで来ました。バスだと夜市の目の前に停まってくれます。この目立つ看板が目印です。永... 2015.08.09 台北夜市
夜市 【夜市】輔大花園夜市は安全で見やすいね! 輔大花園観光夜市は2011年10月21日にオープンしたばかりの新しい夜市で、MRT輔大駅の輔仁大学の後方にあります。場所柄か学生さんが多いです。行くのに歩道がない暗い道を通っていくのでちょっと危ないです。大学を通り抜けることもできますが迷子... 2015.08.05 夜市新北市
基隆 【夜市】台北郊外の基隆名物、廟口夜市「基隆廟口夜市」 場所はどこにある?基隆廟口夜市は、台鉄のある基隆駅から徒歩約10分の場所にあります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});夜市入口はこんな感じで提灯で通りは囲まれています。分か... 2015.08.04 基隆夜市
夜市 【夜市】子供連れっで楽しむなら「大安花園觀光夜市」! 場所はどこにある?新北市樹林区にある樹林大安花園觀光夜市に行ってきました。正式名は「興和夜市」と呼ばれるそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});行きかたは台鉄で台北駅か... 2015.08.03 夜市新北市
台北 【夜市】台北一怪しい華西観光夜市で精力をつけよう! 場所はどこにある?台北一怪しい華西観光夜市に行ってきました。華西観光夜市に行くには艋舺夜市を通っていきます。途中にアーケードがあるのでわかると思います。長いアーケードが続く観光夜市です。士林や饒河といった屋外式の夜市とは異なり、華西夜市は立... 2015.08.01 台北夜市観光
台北 【夜市】華中河濱公園の謎な夜市?? 南機場夜市に行ってバスで帰ろうとしたら逆に乗っちゃって終点までいってしまいました。降りたら華中河濱公園という川辺の公園のところに出てしまいました。キレイそうな公園で野球とかサッカーしてたので、これも縁だと思い入ってみました♪ (adsbyg... 2015.07.30 台北夜市
台北 【夜市】南機場夜市は「台湾」を感じる見逃すことのできない夜市だ 南機場夜市はこの看板が目立ちます。台北市の西に位置してかなりローカル夜市です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});場所も辺鄙なところにあってバスで来ました。ここは以前は飛行場... 2015.07.29 台北夜市
台北 【夜市】大龍街夜市は孔子廟の目の前! 場所はどこにある?大龍街夜市は孔子廟の目の前にあります。看板が立っているのでわかると思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});ここはローカル度かなり高いですね。孔子廟参拝... 2015.07.28 台北夜市
台北 【お寺】台北孔子廟は無料ですごい! 場所はどこにある?台北孔子廟はMRT「圓山」駅から歩いて約10分くらいのところにあります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});歩いていると赤いレンガが見えてくるのですぐわかる... 2015.07.27 台北観光
台北 【夜市】ローカル度の高い夜市のひとつ、石牌夜市 場所はどこにある?石牌夜市はMRT淡水線で、台北駅から北に進むこと9つ目の石牌駅の近くにあります。「士林夜市」で有名な「劍潭」駅から四つ目です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({... 2015.07.27 台北夜市観光
グルメ 【夜市】板橋南雅夜市は意外と大きかった 場所はどこにある?板橋南雅夜市にいってきました。いや~辺鄙なところにあるからたどり着くまで迷ってしまいました。場所は府中駅の1番出口からですがクネクネ曲がっていったので変なところに出てしまったようです。ここはかなりローカルな夜市ですね。観光... 2015.07.24 グルメ夜市新北市
台北 【パワースポット】龍山寺の恋愛成就お守りはお土産にもいい! パワースポット龍山寺は台北では外せない観光スポットですね。久々に行って見ました。龍山寺はパワースポットとしては台湾最強と言われていますね。恋愛から学問までご利益は多いです。相変わらず駅前の公園には老人の方が多いです。おしゃべりをしたり、将棋... 2015.07.22 台北観光
新・台湾生活の仕方 【便利】台湾の入国カードの記入・提出が7月1日よりオンラインでも可能になりました。 入国カード台湾に入国する際に必要な入国カードが事前にオンラインで記入・提出することができるようになりました。これで飛行機内で不安定なカクカク文字を書かなくてもいいようになります。従来の入国カードでも大丈夫です。このオンライン入国カードは台湾... 2015.07.02 新・台湾生活の仕方
台湾おもしろ生活日記 【買い物】LINEのオフィシャルショップ台湾に行ってきました♪ 場所はどこにある?Line公式ショップ台北に行ってきました。MRT市政府駅近くの微風松高というデパートの3階にあります。台湾ではLINEをやっていない人はいないのではないかと思うくらい人気があります。オープン当初は混みすぎて長時間並んだそう... 2015.06.25 台湾おもしろ生活日記
グルメ 【グルメ】杭州小籠湯包の民生店に行って来ました♪ 場所はどこにある?杭州小籠湯包は中正紀念堂近くの東門のお店(本店)はよく行くのですが、今日は初めて民生店に行って来ました♪ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});場所はMRT中山... 2015.06.15 グルメ台北