グルメ 【グルメ】玖伍牛肉麺は日本人が多い隠れ名店だ 場所はどこにある?玖伍牛肉麺は金年華三温暖入り口の真正面にあります。夜は遅くまで開いている(たぶん2時すぎまで)のでよく来ます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});この看板が... 2015.07.31 グルメ台北
グルメ 【グルメ】台北で気軽に天丼を食べるならココ! Bowlsという丼専門のお店が出来たのでいってきました。台北駅の2階にあります。ほかにも松山空港にもあります。Bowlとは日本語で「椀」の意味ですね。店外のディスプレイがわかりやすくていいです。見ていて楽しいです。 (adsbygoogle... 2015.07.30 グルメ台北
グルメ 【グルメ】台湾のコンビニのお菓子食べくらべ 無類のお菓子好きの私が台湾のスーパーやコンビニで買えるお菓子をご紹介します。孔雀餅乾 35元赤のパッケージが吉を呼ぶという意味でお供えにも使われています。すごい柔らかいので赤ちゃんにも食べやすいです。ミルクに浸して食べてもOKです。「餅乾」... 2015.07.26 グルメ台湾おもしろ生活日記
グルメ 【夜市】板橋南雅夜市は意外と大きかった 場所はどこにある?板橋南雅夜市にいってきました。いや~辺鄙なところにあるからたどり着くまで迷ってしまいました。場所は府中駅の1番出口からですがクネクネ曲がっていったので変なところに出てしまったようです。ここはかなりローカルな夜市ですね。観光... 2015.07.24 グルメ夜市新北市
グルメ 【グルメ】八方雲集の餃子さん 八方雲集とは日本でも餃子が好きな人が多いですが、台湾にも多いですね。八方雲集は水餃子と焼き餃子を提供するお店。現在台湾全国で300店舗以上展開しているチェーン店です。だいたいどこにもありますね。この黄色い看板が目印です。注文方法は?注文も簡... 2015.07.24 グルメ台北
グルメ 【グルメ】四季紅熱炒100餐廳の空芯菜は最高~♪ 長安東路長安東路には熱炒店が多いですね。台湾に戻るとすぐにいってしまいます。 四季紅熱炒100餐廳は常連で以前は佰味鮮餐廳だったところですね。改装して名前も代わり高級感が出てきました。値段もちょっとあがったかな。熱炒店には啤酒小姐というビー... 2015.07.23 グルメ台北
グルメ 【グルメ】日本の三商巧福に行って見ました♪ 日本の「三商巧福」台湾の牛肉麺チェーン店の「三商巧福」が赤坂にできたので行って見ました。赤坂駅から一番近い出口は2番です。出て信号を渡ってすぐ右にいくとあります。1,2分で着きます。まだ新しいのでピカピカしてます。店内もきれいです。1Fがま... 2015.07.15 グルメ台湾おもしろ生活日記
グルメ 【グルメ】熊本ラーメン「味千」 味千ラーメン台湾店は家の近所ですね。この辺は東京ラーメン、哲麺、ラーメン武蔵などラーメン激戦区となっております。味千ラーメンといえばこのイラストのキャラですかね。とても目立ちます。ちなみに2ヶ月前にクマモンカフェが2階にできました。店の内装... 2015.07.09 グルメ台北
グルメ 【タピオカ】日本で台湾のドリンクスタンドに行ってみた。 場所はどこにある?日本になんと台湾のドリンクスタンドあるらしいと噂を聞いたのでさっそく行って見ました。場所は蒲田駅西口からすぐです。東急プラザの手前を右に入ります。線路沿いの小道をまっすぐいくと右手に「OH茶」が見えてきます。蒲田の線路沿い... 2015.07.05 グルメ台湾おもしろ生活日記
グルメ 【グルメ】台北で元祖モダン焼きを食べるならぼてじゅう屋でしょ! ぼてじゅう屋とはぼてじゅう屋は昭和21年に創業の元祖モダン焼きのお店です。台北でも支店があり食べられます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});長距離バスターミナル、地下鉄、電... 2015.06.23 グルメ台北
グルメ 【グルメ】臭臭鍋は安くてご飯食べ放題♪ 臭臭鍋を食べてきました♪臭臭鍋といっても臭くはないです。ちなみに台湾に数百店舗のチェーンがあるお店です。5味臭臭鍋と言います。 注文は伝票にチェックして渡すだけです。自分はかなり常連なので注文を覚えられています。白飯とドリンクとアイスが食べ... 2015.06.20 グルメ台北
グルメ 【グルメ】杭州小籠湯包の民生店に行って来ました♪ 場所はどこにある?杭州小籠湯包は中正紀念堂近くの東門のお店(本店)はよく行くのですが、今日は初めて民生店に行って来ました♪ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});場所はMRT中山... 2015.06.15 グルメ台北
グルメ 【おすすめ】士林夜市の定番屋台! 士林夜市士林夜市は屋台の数が多いですよね。どのお店に行ったらいいかなんて分からない方も多いと思います。士林夜市の定番と言えば「香鶏排」です。剣潭駅を出て基河路を進むとすぐにこの屋台が見えてきます。やみつきになるスパイシーさでリピーターが多い... 2015.06.04 グルメ台北生活裏技台湾おもしろ生活日記夜市観光
グルメ 【夜市】地元の人も絶賛の寧夏夜市♪ 場所はどこにある?台湾で有名なのは士林夜市ですが、食べる夜市なら寧夏夜市がおすすめですね。全長400mくらいの一本道だけの夜市ですが屋台の味は地元の人も絶賛しています。他の夜市は商品や服とかも売っていますが、ここ寧夏夜市は食べ物が専門。そん... 2015.06.01 グルメ台北夜市
グルメ 【グルメ】新北投の満客屋温泉拉麺 満客屋温泉拉麺新北投の満客屋温泉拉麺を食べに行きました。最近は日本のラーメン店が多く台湾に進出していますが、自分は台湾のこの満来温泉ラーメンが一番好きです♪ 人気店でけっこう並びますね。(冬はとくに)席数は内外あわせても20席くらいですが、... 2015.05.31 グルメ台北温泉
グルメ 【お土産】台湾名物「パイナップルケーキ」の人気ブランド 台湾のお土産と言えば「パイナップルケーキ」ですよね。ケーキの生地の中にパイナップルの果肉ジャムが詰まったお菓子ですが、ブランドによって味や食感が違いますね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).... 2015.05.27 グルメ台湾おもしろ生活日記
グルメ 【グルメ】日本でもお馴染のペッパーランチは台北にもあります♪ 日本でもお馴染のペッパーランチは台北にもあります。今回は新しくできた西門のお店に行って来ました♪ ペッパーランチは中国語で「胡椒厨房」と書きます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(... 2015.05.21 グルメ台北
グルメ 【グルメ】便所レストラン(モダントイレレストラン)に行ってブリブリしてきました♪ 場所はどこにある?場所は士林夜市のある士林駅と劍潭駅の中間位の所にあります。ちなみに支店もあり、店ごとにデザインが変わっており面白いです。さて、便所レストランと言っても店内はそこそこ綺麗です。 座席が便座だったり、テーブルがバスタブだったり... 2015.05.15 グルメ台北
グルメ 【グルメ】毎月1日は横浜ラーメンが安い日♪ 毎月1日は家系の横浜ラーメンが通常220元のものが160元で食べれる日です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});お店は東区の「大和家」です。ですので毎月1日は食べに行きます。... 2015.05.02 グルメ台北台北生活裏技
グルメ 【グルメ】台湾の朝ごはん屋のハンバーガーはうまい♪ 台湾では朝だけ開いている朝食屋さんが街のあちこちにあります。台湾人は朝食を朝食屋(早餐店)さんで買うのが普通です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});なので朝ごはんのお店はい... 2015.04.30 グルメ台北
グルメ 【グルメ】台北で健康うどんを食す。 台北は空前のラーメンブームですが、うどんブームもその影に隠れて流行っています。SOGOの山頭火の隣に、創作うどん「嘉禾屋」が2013年に開店しました~。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu... 2015.04.29 グルメ台北
グルメ 【グルメ】台北に珍しいトルコ料理のレストランができました♪ 場所はどこにある?台湾にはトルコ料理や南米料理、アフリカ料理などの異国料理店はとても少ないですね。そんなトルコ料理店が家の近所に出来たので行って来ました♪ 場所は南京東路と吉林路の交差点です。トルコ人がたくさん働いています。お客さんもイスラ... 2015.04.23 グルメ台北
グルメ 【グルメ】「美味しい」と巷で評判の常青餃子館に餃子を食べに行ってみました♪ 常青餃子館とは常青餃子館は1958年から続く、山東風料理の老舗店で自慢は焼き餃子と水餃子です。多めのピーナッツ油で揚げるように焼き上げた皮は厚めでしっとりカリカリした絶妙な食感です。 場所はどこにある?場所は、中山北路と民権東路の交差点近く... 2015.04.23 グルメ台北
グルメ 【グルメ】無類の麺好きの私が台湾カップ麺を紹介します! 皆さんこんばんみ。無類の麺好きの私は今日は台湾カップ麺を紹介します!台湾のインスタントラーメンは日本と同様、大きくわけて汁ありと汁なしの2種類があります。また米粉(ビーフン)や中華式焼きそば、炸醤麺などもあり、様々な種類が売られています。 ... 2015.04.19 グルメ台湾おもしろ生活日記
グルメ 【グルメ】台湾では日本のラーメンがテイクアウトできる♪ 場所はどこにある?台湾にも哲麺ができました♪ 西門の誠品116の店舗はめちゃくちゃせまいですが、混んでます。料金が100元からとめちゃくちゃ安いのが台湾人にうけてますね。先日、その哲麺が中山区の林森北路にもできました。 100元からとそこは... 2015.04.18 グルメ新・台湾生活の仕方