買い物

【しっ得台北観光】台湾のお土産2~元在台が買う台湾みやげ~
台湾のお土産2~元在台が買う台湾みやげ~
失効寸前のマイルを使い、2006年12月下旬に台湾に行ってきました。
一般の旅行者の方とはちょっと違うかもしれませんが、元在台のshao妻が何を買って日本に帰ったかをご紹...

【しっ得台北観光】台湾のおみやげ
台湾のおみやげ
私自身が家族や友人に買って帰ったお土産や、台湾で自分用に買ったものをご紹介致します。とはいえ個人的な好みですので、みなさんも自分好みの物を探してみて下さいね(^^)/
便宜上ガイドブック「歩く台北...

【豆コラム】台湾で電化製品、パソコンソフトや家電を買う方法
台湾で電化製品、パソコンソフトや家電を買う方法
台湾のマンションは、家電つきで貸し出されているところが多いですね。私たちの部屋も、エアコンはもちろん、テレビ、電話、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジも備え付けでした。が、やはり足りない...

【豆コラム】台湾ガイドブック比較
台湾ガイドブック比較
台湾に住むと決まったとき以来住み始めてからも、台湾旅行のガイドブックをいろいろ買いました。ずいぶん増えましたので比較してみたいと思います。独断と偏見ではありますが、重要視したのは
・食べ物、...

【豆コラム】台湾在住者のための買い物・いきつけショップ案内
新光三越南京西路店
家から一番近いデパートなのでよく行きます。
B2食品売り場
魚介類はスーパーのものより和食に向いているし、野菜も日本かぼちゃや日本のなす、レンコンなどを売っているし、なんと言っても調味料に選択の...

【豆コラム】台湾で日本語の本やCD、DVDを買う方法
台湾で日本語の本やCD、DVDを買う方法
日本語の本がいる時、音楽CDを探すとき、映画のDVDが欲しい時、台北在住の私たちが使う方法をあげてみました。
1. 台湾で探す
・本を探す
紀伊国屋書店★★★...

【遊ぶ】三井アウトレット台中港への行き方
アクセス
台中駅からバス306,307,308,310で行けます。だいたい40分くらいかかります。遠いですね。
いや~風がたいへん強かったですね。
到着しました。
バス停からちょっと歩きます。観覧車の方に歩けば問題ないで...

【書店】台北の古本屋に行ってみた
場所はどこにある?
雅博客というお店です。支店もあります。
台湾大学付近には古本屋さんがたくさんあります。
ちなみに日本みたいに古本でもきれいではありません。
(adsbygoogle = wind...

【ラッピング】台北で包装用品を買う。
場所はどこにある?
包装用品って日本だとシモジマ(ちなみに台北にもあります。)が有名ですが、けっこう値段がしますよね。
シモジマ台湾
台北で買うとけっこう安いです。まあアリババとかで買えばもっと安いですが。
場所は台湾鉄...

【本屋】台湾大学付近で台湾語や客家語の専門書を買う
場所はどこにある?
台湾e店()というお店です。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
台湾大学向かいの通りにあって、台湾の歴史や文化の本が...

【買い物】小型のカルフールマーケット?market 便利購に行ってみた。
market 便利購とは
忠孝新生駅近くをブラブラしていたらこんなカルフールを見つけました。market 便利購といってカルフールのコンビニみたいなのです。
(adsbygoogle = window.adsb...

【保存版】日本人が選ぶ台湾のお土産はこれ
日本人が選ぶ台湾のお土産
皆さん、いつも日本人におみやげを渡すとき、何を買いますか?パイナップルケーキばかりだとつまらないし。
結構悩みますよね?
私はいろいろ渡しましたが、その中でも一番喜んでもらえたのはこの4つだけでした。
...

【蔦屋】台北のTSUTAYAに行ってみたけどしょぼいww
場所はどこにある?
TSUTAYA BOOKSTORE 信義店に行ってきました。MRT市政府駅の駅ビル統一時代百貨台北店 5階にあります。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle |...

【市場】台北希望廣場でオーガニック野菜
場所はどこにある?
希望広場は土曜、日曜だけですが農業市を開催しています。毎週テーマが決まっていて、必ず台湾のどこかのエリアがクローズアップされステージでのイベントも開催されます。
(adsbygoogle = w...

【便利】台中秀泰廣場站前店Showtime Plazaは電源がとれてPCやスマホを充電できちゃう。
場所はどこにある?
台中駅の近くにあります。新しくできた国光バスターミナルの裏になります。店名が「站前店」となっていますが臺鐵臺中車站からは500m程離れています。
(adsbygoogle = window....

【グルメ】台中のフードコート「大食代」
場所はどこにある?
フードコート大食代は大遠百デパートの12階にあります。
「大食代」は香港にもある有名なフードコートですね。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p...

【買い物】徐匯廣場
場所はどこにある?
徐匯廣場はMRT蘆洲線の徐匯中学駅に隣接する駅ビルです。捷運徐匯中學駅2晩出口です。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
...

【買い物】台湾のパイナップルケーキno1店「佳徳糕餅」
佳徳糕餅とは
佳徳糕餅はパイナップルケーキで数々の賞を収める有名店!です。日昼間でも店舗は驚くほど混雑しています。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})...

【買い物】京站時尚廣場
場所はどこにある?
オープンに3日間で30万人集めた京站時尚廣場です。台北バスターミナルに併設されています。
デパートというか、ショッピングモール的な感じです。建物の中に緑もあるので「ホッ」とします。
(adsb...

【オタク】アニメイト台北
場所はどこにある?
場所は西門町と台北駅の中間にあります。労働局のビルの地下一階ですね。「アニメイト台北總店」は、台湾台北市に2店舗あるアニメイトのうちのひとつ(もう1店舗は台中市にあります)。
店内は?
地下へ降りる階段の途中に...

【買い物】地下本屋さん唐山書店
台湾大学近くの裏道の地下に「唐山書店」という変わった本屋さんがあります。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
この本屋さんの主人は台湾大...

【買い物】欣欣百貨はお土産を買うのに便利な庶民的デパート
場所はどこにある?
林森北路にある欣欣百貨(シンシン デパート)は。映画館、スーパー、ブティック、カフェ、レストランと生活の基本を押さえた便利なデパートですね。小さいデパートで駅から離れているのでフードコートとかも空いていて「穴場」のデパ...

【買い物】台湾H&M1号店に行ってきました♪
場所はどこにある?
スウェーデンのファストファッション世界大手「H&M」が台北市信義区に台湾1号店を開業しましたね。微風松高デパートにあります。台湾人は新しいものが大好きなので開幕直後はすごい行列だったそうです。Openの時はなんと300...

【買い物】臨江街夜市に来たならペット用品もチェック!
臨江街夜市
臨江街夜市に来たならペット用品もチェックするとよいです。ここは台北市内でもペット用品店が数多く集まるエリアです。ペット好きな方は台湾のペットの玩具やフードを見るのも結構楽しいですよ♪ペットも販売してるのでガラス越しに見えます。...

【買い物】台湾の激安ファッションは五分埔でGET!
五分埔とは
五分埔は台湾で最大の服飾問屋街で地元の台湾人をはじめ、観光客、あちこちからやって来るショップバイヤーたちにも大人気の服飾問屋街です。
アクセス
MRT「後山埤」駅,「松山駅」から歩いて5分ほどです。交通も便利なので、観光が...