グルメ 【グルメ】無類の麺好きの私が台湾カップ麺を紹介します! 皆さんこんばんみ。無類の麺好きの私は今日は台湾カップ麺を紹介します!台湾のインスタントラーメンは日本と同様、大きくわけて汁ありと汁なしの2種類があります。また米粉(ビーフン)や中華式焼きそば、炸醤麺などもあり、様々な種類が売られています。 ... 2015.04.19 グルメ台湾おもしろ生活日記
台湾おもしろ生活日記 【イベント】日本で有名なあの「制服おじさん」が。。 先週末に松山文創園区でLucyPop Styling Contest from school fashion girlsという日本の制服展があったので行っていました♪台湾の代表的なファッション関連の見本市「Taipei IN Style(T... 2015.04.16 台湾おもしろ生活日記
新・台湾生活の仕方 【雑談】以前にバイトの子が1000元と書いたタクシーの領収書をたくさんもってきて驚きました。 台北市内はたくさんのタクシーが走っています。料金はとてもリーズナブルですので、どんどん利用して時間を有効に使いましょう!台湾ではタクシーを使うときに、請求しないと領収書が出てきません。「給我収據:ゲイウォショウジィ」と言えば(通じれば)発行... 2015.04.15 新・台湾生活の仕方
台湾おもしろ生活日記 【土産】台湾のお土産と言えばロングセラーのこの「のど飴」でしょ! 台湾の人に「どののど飴がいいか?」と聞けば多くの方が「京都念慈菴」と答えるでしょう。ロングセラーののど飴でこちらの歌手や日本の一部の歌手も愛用しているそうです。京都念慈菴は、香港・台湾で幅広く親しまれる喉薬の漢方薬メーカーでのど飴や咳止めシ... 2015.04.14 台湾おもしろ生活日記
グルメ 【グルメ】台北の無印のカフェで健康食♪ 台北の市政府駅の阪急デパートの地下にある無印良品のcafe & meal MUJIに行って来ました♪順番待ちはタッチパネルの機械を押すと番号がでてきて、画面で知らせてくれます。携帯へのショートメールでも可能なので呼ばれるまで買物を楽しむこと... 2015.04.13 グルメ台北
台湾人・日本人の友達をつくろう!オフ会・交流会情報 【アクセス】オフ会の会場の「Moso space」への行き方です。 オフ会の会場の「Moso space」への行き方です。一応参考になさってください。一番簡単な方法はMRTでですが最寄り駅のMRT古亭駅を降りて5番出口を出ます。エスカレーターがあるので楽です。 (adsbygoogle = window.a... 2015.04.11 台湾人・日本人の友達をつくろう!オフ会・交流会情報
新・台湾生活の仕方 【借りる】台北のピアノ練習室で練習する♪ 台湾にいる日本の皆さんでピアノの個人練習ができるスタジオを探してる方も多いと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});自分が利用していてお勧めはYAMAHAです。台湾のY... 2015.04.11 新・台湾生活の仕方
新・台湾生活の仕方 【便利】航空券の最安検索は「スカイスキャナー」が便利! 航空券の価格比較サイトはたくさんありますね。そんな価格比較サイトでこの「スカイスキャナー」が一番便利です。www.skyscanner.comスカイスキャナーは英国で2003年末に誕生した老舗サイトですが日本語でも使えます。国内外の旅行代理... 2015.04.10 新・台湾生活の仕方
台北生活裏技 【便利】台湾は全てのレシートが最大3500万円もらえる宝くじ! 台湾では全てのレシートが脱税対策のために宝くじがついています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});レシートの上の方に番号がついていて数字が合うと当選金がもらえます。抽選は2ヶ... 2015.04.09 台北生活裏技新・台湾生活の仕方
台湾おもしろ生活日記 【見本市】たまたまやってた台北のペット用品展~。 台北ペット用品展みたいのを市政府のデパート街でやってました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});ペット用品、ペットフードの即売会や、ペットのしつけコンテストとかやってたみたい... 2015.04.08 台湾おもしろ生活日記
グルメ 【グルメ】台北にせたが屋が進出したので行ってきました♪ 近年有名ラーメン店が軒並み進出する台北。そんな台北に新たに「せたが屋」が進出してきました♪店舗は台北MRT(台北捷運)忠孝敦化駅3番出口(ユニクロのあるデパートの出口)から徒歩10分くらいのところです。ちょっとわかりにくいところですね。 店... 2015.04.07 グルメ台北
グルメ 【グルメ】無類のオムライス好きの私が美味しい日本風のオムライスを味わう♪ 台北ではなかなか美味しいオムライスのお店を見つけるのは大変ですね。無類のオムライス好きの私には辛いです。ちなみにオムライスは台湾人に人気がありますね。香港人もそうですが。なぜだかわかりませんが。 (adsbygoogle = window.... 2015.04.06 グルメ台北
グルメ 【吉牛】台湾の第二世代のお店「吉野家.Concept」は豪華! 場所はどこにある?日本の牛丼チェーン吉野家は台湾のMRT市政府駅近くで新しい第二世代のお店「吉野家.Concept」をオープンしたので行ってきました♪本当に「吉野家」じゃないみたいで一見どこかのオシャレなカフェのようです。 食事の際お客様に... 2015.04.06 グルメ台北
グルメ 【おしゃれ】本物のヨーロッパの味をSabrina House 紗汀娜好食で楽しむ♪ 場所はどこにある?MRT民権西路駅から中山北路に行くとブライダルサロンや写真館が多く見られます。そんなエリアに白い外壁が素敵な西洋風一軒屋のレストラン「Sabrina House 」があります。店内に入ると店内に入ると、ゆったりとしたソファ... 2015.04.05 グルメ台北
台湾人・日本人の友達をつくろう!オフ会・交流会情報 【オフ会】お待たせしました!台湾人・日本人の友達をつくろう!のオフ会を開催します。 【日本語案内】お待たせしました!台湾人・日本人の友達をつくろう!のオフ会(交流会)を開催します。(写真はMOSOさんからお借りしました。) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});... 2015.04.01 台湾人・日本人の友達をつくろう!オフ会・交流会情報
台湾おもしろ生活日記 【展示会】太平洋SOGO百貨台北忠孝館12F活動會館で北海道食品展示会をやってます♪ 台湾の日系デパートではよく「食品展示会」をやってます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});現在太平洋SOGO百貨台北忠孝館12Fの活動館では北海道食品展示会を開催中です。なの... 2015.04.01 台湾おもしろ生活日記
台北生活裏技 【裏技】半額で邦楽CDを買っちゃう! 正規版の邦楽CDを半額で手に入れられるお店があります。音楽好きなら是非チェックしたいお店ですね。日本の映画やドラマのDVDも取り扱っています。「五大唱片」は台湾ドラマや映画などDVDが充実しています。また店頭やネットでの新譜リリースの告知は... 2015.03.31 台北生活裏技台湾おもしろ生活日記
新・台湾生活の仕方 【移動】桃園空港(第一ターミナル)からバスで台北まで行く方法♪ 桃園空港(第一ターミナル)からバスで台北まで行く方法のおさらいです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});とその前に・・台湾の手荷物受取レーンはかなり雑で3段になってくる時があ... 2015.03.30 新・台湾生活の仕方
台北 【観光】松山文創園区で現代のデザインやアートを楽しむ♪ 先週末は松山文創園区に行ってきました♪松山文創園区はかつての日本の煙草工場でしたが、リノベーションにより緑と藝術を楽しむカルチャースポットに大変身しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).... 2015.03.25 台北観光
グルメ 「九州パンケーキ」カフェ 台北・富錦に海外1号店オープンしたので行ってきました♪ 「九州の素材だけでつくりたかった、毎日のおいしさ」をテーマに、地域風土に根ざしたパンケーキのお店「九州パンケーキ」の海外1号店が1月26日、台北市(台湾)にオープンしたので行ってきました♪場所はかなり辺ぴなところにありますね。自分は松山空港... 2015.03.19 グルメ台北
台湾おもしろ生活日記 【イベント】台北コミック・アニメフェスに行ってきました♪ 漫画・アニメ専門の展示会「第3回台北国際動漫節(TICA、台北国際コミック・アニメフェスティバル)」が、10日から6日間にわたって台湾北部・台北市の台北世界貿易センター南港展覽館にて開催されました♪限定品の入手や声優によるサイン会参加のため... 2015.02.15 台湾おもしろ生活日記
台北 【温泉】寒いので新北投の温泉めぐり~♪ 新北投の荷豊館温泉渡假飯店に行ってきました。いやー日本人にとってやっぱり温泉はいいですね~。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});新北投には時間貸しの個室で入れる温泉があります... 2015.02.13 台北温泉観光
台北 【温泉】久々に男「滝の湯」へ行ってきました~♪ 久々に男「滝の湯」へ行ってきました。滝の湯は公衆浴場でロッカーなどもちろんなく浴場で着替えてま裸になり、水シャワーで体を清め、世界最高峰レベルの湯につかります。いつも常連さん(年配)でいっぱいで岩をベッドにして寝てる猛者が多いです。 (ad... 2014.11.14 台北温泉観光
台北生活裏技 【ビジネス】台湾での法人設立はとっても簡単。 台湾の法人設立の際、まず社名を決めます。そして社名審査が通ったら、資本の振込みができる「準備口座」の開設ができます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});まだ法人の設立途中なの... 2014.08.11 台北生活裏技新・台湾生活の仕方