台北 【遊ぶ】林森北路に無料案内所が増えてきた。 台北の歌舞伎町 台北の夜の街と言えば林森北路ですが、ここのところ日本の歌舞伎町にあるみたいな無料案内所が増えてきました。以前はポンビキが多かったのですが、今は店舗形式になって紹介しているようです。日本人のスタッフもいるようです。 ... 2019.11.04 台北遊ぶ
グルメ 【食レポ】名古屋発台湾まぜそばを食べてみた 食レポ ニュータッチの「名古屋発台湾まぜそば」を食べてみました。 今回購入したのはヤマダイ株式会社のニュータッチというシリーズの台湾まぜそばです。 この台湾まぜそばは、太麺とピリ辛ソースが特徴です。 パッケージはこんな感... 2019.07.12 グルメ
台北 【キャッシング】台湾の桃園空港第2ターミナルでキャッシングをする 台湾の空港でATMからキャッシングする方法 台湾の桃園空港第2ターミナルのATMでクレジットカードでキャッシングしてみました。 夜遅かったり、朝早かったりすると両替所が開いていないし、開いてる時間でもクレジットカードでキャッシングし... 2019.07.12 台北台北生活裏技新・台湾生活の仕方
グルメ 【グルメ】師大夜市の寶島牛牛肉麺【夜市】 場所はどこにある? 師範大学の近くの師大夜市の入り口付近にあります。 ここはお昼から開いているので学生さんらが多くきます。 しかもすごい安いです。2009年に牛肉麺の賞をもらったそうです。二十五年間ここで営業をされています。 値段は... 2019.04.02 グルメ台北
台北 【購入】台湾で台湾野球のチケットを購入する方法 どこで買える? 台湾プロ野球チケット購入はコンビニで簡単に買えます。 Ibonで日本語で操作できますがこれはコピーとかしか使えません。Ibonはコピー機のとなりにだいたいあります。 野球のチケットは中国語での操作になります。 メ... 2019.04.02 台北新・台湾生活の仕方遊ぶ
グルメ 【グルメ】明月湯包で炒飯を食べる 場所はどこにある? MRT「六張犁」駅を出たら、右手の信号を渡って、基隆路を右折。基隆路をまっすぐ歩くと、通化街に入る手前の左手に本店が見えてきます。本店を通り過ぎて通化街を左折すると、左手にすぐ支店が見えます。MRT世界貿易センター(台... 2019.04.01 グルメ台北
グルメ 【グルメ】台湾チャーハンランキング6位の絶品炒飯のお店「艋舺阿龍炒飯」 艋舺阿龍炒飯(メンジャーアーロンチャオファン)は2013年の台湾炒飯ランキング第6位に選ばれた人気炒飯店です。 場所はどこにある? 最寄站はMRT龍山寺站です。駅前にあります。この辺です。 外観はこんな感じです。 ... 2019.04.01 グルメ台北
グルメ 【グルメ】台中で炒飯のお店をググってたらここが出てきました。 台中で炒飯のお店をググってたらここが出てきました。台中教育大学の近くにあります。 順記現炒というお店です。看板はこれ。Google Mapで出てきたのでとりあえず潜入してみました。 店内は犬とかいてかなり汚いです。 ... 2019.01.12 グルメ台中
台中 【裏技】台中の新幹線の駅まで無料で行く方法。 台中の新幹線の駅まで無料で行く 台中の新幹線の駅までは台中駅から電車でもいけますが費用がかかります。 近い将来地下鉄で繋がってもお金がかかります。 台中のバスは9キロ以内ならヨーヨーカードで無料で乗れるのでこれを使います。 ヨー... 2019.01.12 台中台北生活裏技遊ぶ
台中 【便利】逢甲夜市付近に有料のロッカーができました。 逢甲夜市付近に有料のロッカーができました。 「Lock&GO」というお店です。支店がいろいろあるみたいです。無人です。24時間あいています。 大きな荷物があって夜市をぶらつくには使えるかもしれません。 大... 2019.01.12 台中夜市遊ぶ
台中 【グルメ】逢甲夜市の上海湯包 場所はどこにある? 逢甲夜市の福星路のバス停前に「上海湯包」の看板が目に入ったので入りました。 店内はちょっと汚れてました。まあ台湾だから仕方ない感じです。バス停も汚れていますねw メニューです。 小籠... 2019.01.12 台中夜市
グルメ 【グルメ】炒飯の炒之覇 場所はどこにある? 台中で美味しい炒飯のお店をググってたらここが出てきました。 逢甲夜市から10分ちょっとくらいのところにあります。逢甲夜市の近くって書いてあったので近いとおもったら結構離れてました。 「炒之覇」って店です。 外観は... 2019.01.12 グルメ台中
台中 【遊ぶ】三井アウトレット台中港への行き方 アクセス 台中駅からバス306,307,308,310で行けます。だいたい40分くらいかかります。遠いですね。 いや~風がたいへん強かったですね。 到着しました。 バス停からちょっと歩きます。観覧車の方に歩けば問題ないで... 2019.01.12 台中買い物遊ぶ
グルメ 【グルメ】嘉義駅前の火鶏肉飯のお店 場所はどこにある? 嘉義駅前にあります。 なんでもここ嘉義は鶏肉飯で大変有名だそうです。火鶏=七面鳥なんです。この店は50年の老舗みたいですね。 メニューです。安いですね。大盛欲しい感じです。 店内は時間... 2019.01.12 グルメ嘉義
嘉義 【イベント】嘉義で年越し 嘉義の年越しライブ会場はどこ? 嘉義での年越しライブイベントの会場は運動場でした。 アクセスは無料のシャトルバスが駅から出てました。 6時頃ついたのですがガラガラでした。 台北、台中はすごい人なのに... 2019.01.12 嘉義
嘉義 【観光】嘉義市の阿里山鉄道博物館に行ってみた。 場所はどこにある? 檜木村から駅に徒歩で歩いていたらありました。台鉄かバスの場合は、「嘉義」駅下車。林森西路に沿って20分ほど歩くと、到着します。檜木村のすぐ近くです。林森西路北側の忠孝路と文化路の間に位置しています。 台湾のヒノキ... 2019.01.11 嘉義
嘉義 【観光】嘉義市の檜意森活村(ひのき村)はすごい混んでいた。 アクセス方法 嘉義の檜木村はすごい混んでいた。 嘉義の檜木村に初めて来ました。 駅前の66番のバスで来れますが駅から歩いても15分くらいです。 バスは昼間は1時間に一本しかこないので歩いてもいいかもしれません。 ... 2019.01.11 嘉義
グルメ 【グルメ】「赤野ラーメン」 場所はどこにある? 嘉義の文化路夜市付近をブラブラしていたら「赤野ラーメン」という看板を見つけたので入りました。 15%オフらしいのでここでお昼を食べることにしました。 メニューです。ラーメンがまずそうだったのでかつ丼を注... 2019.01.11 グルメ嘉義
嘉義 【アクセス】嘉義駅から阿里山へのバス乗り場 嘉義駅から阿里山へのバス乗り場 嘉義駅を出てすぐ目の前にあります。駅にはインフォメーションセンターもあるので案内とかもらえます。 白タクの客引きがかなりいます。バスだと240元ですが白タクなら4人で一人250元です。 4人なら白タ... 2019.01.10 嘉義
嘉義 【夜市】嘉義の嘉楽福夜市に行ってみた。 場所はどこにある? 家楽福スーパーマケットのとなりにあります。バスで来てもいいんですがなかなか来ないので嘉義駅から歩いてきてもいいです。 徒歩で15分くらいかかります。昔からの伝統ある夜市ではないですが、嘉義では文化路夜市と双璧をなす夜... 2019.01.10 嘉義夜市
嘉義 【夜市】嘉義の文化路夜市に行ってみた。 場所はどこにある? 映画KANOの銅像がある交差点が入口になってます。嘉義の中心街を結ぶ夜市であり、昼間は全くの普通の通りです。。嘉義の中心地である、駅からの直進したロータリー付近の嘉義一番の繁華街(台湾銀行がある)から南へ400m程度続... 2019.01.10 嘉義夜市
グルメ 【グルメ】嘉義の台湾魯肉飯を食べました。 場所はどこにある? 通りからのおじさんの顔が目印です。嘉義の駅から10分以内で歩いてこれます。 メニューは? 日本語メニューもありました。かなり安いですよね。 雰囲気のあるお店です。 関連商品 ... 2019.01.09 グルメ嘉義
グルメ 【グルメ】台湾のチャーハンラキング入りの西濱炒飯への行き方 場所はどこにある? 西濱炒飯は昨年の台湾のチャーハンランキングで5位に入ったお店です。台中の地元民に愛される炒飯の美味しい店です。 台中忠孝夜市の先にあります。徒歩15分くらいでしょうか。最近引っ越しました。お店の形になっています。... 2019.01.09 グルメ台中
台北 【書店】台北の古本屋に行ってみた 場所はどこにある? 雅博客というお店です。支店もあります。 台湾大学付近には古本屋さんがたくさんあります。 ちなみに日本みたいに古本でもきれいではありません。 (adsbygoogle = wind... 2019.01.09 台北買い物
台北 【ラッピング】台北で包装用品を買う。 場所はどこにある? 包装用品って日本だとシモジマ(ちなみに台北にもあります。)が有名ですが、けっこう値段がしますよね。 シモジマ台湾 台北で買うとけっこう安いです。まあアリババとかで買えばもっと安いですが。 場所は台湾鉄... 2019.01.09 台北買い物