コラム 【しっ得台北観光】台湾基本情報 位置・面積 日本列島と中国大陸との間に位置する、九州くらいの面積の島国です。日本の石垣島とほぼ同緯度。台湾全土の人口約2千3百万人、首都台北は約260万人。 時差 日本より1時間遅れ。台北に着いたら時計を1時間前に戻します。 言語 いわゆる... 2023.03.02 コラム台湾おもしろ生活日記
コラム 【しっ得台北観光】空港から台北市内へのアクセス,交通機関について 桃園国際機場から台北市内へのアクセスについて タクシーなら1時間弱、バスなら1時間くらいが目安です。(デモや渋滞に巻き込まれなければ。) そんなに高くないので、空港タクシーを利用してもいいと思います。指定のタクシー乗り場を利用すれば安全です... 2023.03.01 コラム台湾おもしろ生活日記
グルメ 【おんな一人で歩く台湾】台北カフェ・ケーキ 最近はやりの小洒落た店から昔ながらの喫茶店まで、台北にはカフェが沢山あります。コーヒー、紅茶に加えて花茶や中国茶、お酒、軽食などメニューが多彩なところが多いです。誰かと話すにしても、一人で長居するにしても便利だと思います。最近は美味しいケー... 2023.03.01 グルメコラム台北
コラム 【しっ得台北観光】親子3代・年の差ツアー(2泊3日)vol.2 親子3代・年の差ツアー(2泊3日)vol.2 ・出演 両親……還暦越え。(じいじ・母) 妹夫婦……元気な30代(妹・とーちゃん) 子供達……2歳(α)と0歳(β)の男の子 shao夫妻……在台。 1日目 12:10 中正国際空港第2ターミナ... 2023.02.28 コラム
コラム 【しっ得台北観光】親子3代・年の差ツアー(2泊3日)vol.1 親子3代・年の差ツアー(2泊3日)vol.1 shao妻の両親と妹夫婦とその子供達の計6人がまとめて台北に遊びに来たときのアテンド記です。 これから台北観光に行くという方にはモデルコース?とは言えないまでも、参考にしていただければ幸いです(... 2023.02.28 コラム
コラム 【しっ得台北観光】台湾の気候・ベストシーズン・服装 台北の気候 一般的に、夏は5月~10月くらいまで。夏の日中は34度くらいです。日差しが強いので厳しいです。 冬は12月~2月。日本よりは暖かい(石垣島と同じくらい)です。台北は盆地なので、意外と冷えます。一般的に降れば寒く、照れば暖かいです... 2023.02.28 コラム台湾おもしろ生活日記
コラム 【しっ得台北観光】台北旅行の際のお金について 通貨 台湾元=NT$=ニュー台湾ドル。1元およそ3.6円です。 以前、中国元や香港ドルが使えるかと聞かれたことがありますが、使えるはずがありません。スーパーで米ドルや日本円を出している方を見たこともありますが、日本のスーパーで米ドルを出すの... 2023.02.27 コラム台湾おもしろ生活日記
コラム 【しっ得台北観光】注意すること・マナー 危険情報 台北の危険度は日本とあまり変わらないように思います。駐在員は、他の国ではスーパーに行くにもタクシーや運転手つきの車で行かなければならないような所もあるようですが、台北の駐在員は皆自由に庶民の暮らしを満喫しております(笑)。過度の心... 2023.02.27 コラム台湾おもしろ生活日記
コラム 【豆コラム】悠々カード、i cash、DFS 会員カード等の利用体験レポート 悠々カード、i cash、DFS 会員カード等の利用体験レポート日本人でも簡単に買えて特典がある各種カード、shao妻が実際使っているものをご紹介します。 悠々カード(EASY CARD) おなじみ悠々カード。在住でMRTやバスに乗るなら持... 2023.02.27 コラム
コラム 【豆コラム】台湾在住者のための買い物・いきつけショップ案内 新光三越南京西路店 家から一番近いデパートなのでよく行きます。 B2食品売り場 魚介類はスーパーのものより和食に向いているし、野菜も日本かぼちゃや日本のなす、レンコンなどを売っているし、なんと言っても調味料に選択の余地があります。減塩醤油、... 2023.02.27 コラム買い物
コラム 【豆コラム】台湾で日本語の本やCD、DVDを買う方法 台湾で日本語の本やCD、DVDを買う方法日本語の本がいる時、音楽CDを探すとき、映画のDVDが欲しい時、台北在住の私たちが使う方法をあげてみました。1. 台湾で探す ・本を探す 紀伊国屋書店★★★ 復興北路と市民大道の交差点、微風広場5F。... 2023.02.27 コラム買い物
コラム 【 しっ得台湾生活 】台湾で運転免許証を取る(高雄編:追加版) 台湾で運転免許証を取る(高雄編:追加版)高雄にお住まいのN様から詳細なリポートを頂きました。感謝して掲載させて頂きます(^^)/1. 事前の準備・申請 ・必要書類を用意する 写真1枚(免許写真用)健康診断用もあわせると3枚必要です。 居留証... 2023.02.27 コラム高雄
コラム 【豆コラム】台湾発着の航空券を買う、出張・旅行の手配をする方法 台湾発着の航空券を買う、出張・旅行の手配をする方法台湾から他の国に行くとき、shao夫妻が使っている方法をご紹介します。1. 台湾発着の航空券(エアチケット)を買う 山水旅行社★★★ 國際山水旅行社とはちがうのでご注意を(^o^)。台湾にき... 2023.02.27 コラム
コラム 【豆コラム】台湾で化粧品・コスメを買う 台湾で化粧品・コスメを買う 台湾では、海外・日本の有名ブランドのコスメが大体手に入ります。資生堂やコーセーなどはもちろん、ファンケルやRMKやshu uemura、最近はドクターシーラボまで入ってきました。 気になる価格ですが、例えばソフィ... 2023.02.27 コラム
コラム 【 しっ得台湾生活 】台湾の携帯電話、プリペイド式から契約式に切り替える方法 台湾の携帯電話、プリペイド式から契約式に切り替える方法(遠傳電信、IF cardから易通cardへの切り替え)はじめに 赴任当初、慣れない中国語でFAR EAS TONE(遠傳電信)の電話番号を選択して以来、易付カードを購入し課金し続けてき... 2023.02.27 コラム
コラム 【 しっ得台湾生活 】契約式携帯電話の契約(2005年中華電信バージョン) 契約式携帯電話の契約はじめに 詳しい方はとっくにご存じかと思いますが……プリペイドカード(SIM)がコンビニや店頭から消えてました(!o!) 仕事の関係で新しく携帯電話機とプリペイド式SIMカードを購入しようと、街の携帯電話屋さんで本体を購... 2023.02.27 コラム
コラム 女3人・お茶とエステの台北食い倒れの旅(2泊3日) 女3人・お茶とエステの台北食い倒れの旅(2泊3日) 2006年5月某日、日本から来た友人2人をshao妻がガイドしたときの記録です。気心の知れた30代の女3人ということで、2泊3日という短い時間の割には充実できたかなと思っています。 これか... 2023.02.27 コラム
コラム 【豆コラム】台湾で携帯電話を買う方法、使い方 台湾で携帯電話を買う方法、使い方この方法は、2004年に私が実際試した方法です。ショップでの交渉についてはいくらか参考になるかと思いますので記事を残しています。2005年に契約制度が変わっていますので、契約については参考になりません。1. ... 2023.02.27 コラム
コラム 【 しっ得台湾生活 】台湾で学ぶvol.1~台湾を学ぶ 台湾で学ぶvol.1~台湾を学ぶ1. 台湾で中国語を学ぶ 大学等で学ぶ リンクは毎日コミュニケーションのサイトです。国立台湾師範大学、淡江大学、輔仁大学、中国文化大学、国立台湾大学、国立政治大学、国語日報、TLI・中華語文研究所のことがとて... 2023.02.27 コラム
コラム 【 しっ得台湾生活 】(家族呼び寄せ)台湾居留ビザの取り方 (家族呼び寄せ)台湾居留ビザの取り方台湾に30日以上滞在するには居留ビザが必要です。また、基本的に台湾に住み、時々日本等に帰省したい場合は、居留証と重入境ビザが必要です。観光ビザや留学用の居留ビザについては色々なweb siteで詳しく説明... 2023.02.27 コラム
コラム 【 しっ得台湾生活 】台湾居留証、重入境ビザの取り方(台北市政府警察局外事課の場合) 台湾居留証、重入境ビザの取り方(台北市政府警察局外事課の場合)台湾に入境してから15日以内に、市内の警察署で申請をします。私の場合は台北市政府警察局外事課(延平路96号02-2381-7494/MRT西門町駅)でした。1. 必要書類を用意す... 2023.02.27 コラム
コラム 【 しっ得台湾生活 】台湾で髪を切る・美容院、ヘアサロン体験 台湾で髪を切る・美容院、ヘアサロン体験不器用なshao妻は、ヘアアレンジがうまくないので、上手な美容師さんに切ってもらわないとどうしようもなくなってしまいます。はじめは帰国の度に日本の美容院に行っていましたが、行き着けていた店がなんと閉店(... 2023.02.27 コラム
コラム 【 しっ得台湾生活 】無料国際電話スカイプの使い方 無料国際電話スカイプの使い方 海外居住者にとって、電話代は悩みのひとつですよね。 「skype(スカイプ)」というサービスを使って世界中(もちろん国内も)無料で電話をかけられる、と聞いて“台湾ー日本”及び“WindowsーMac”で試してみ... 2023.02.27 コラム
コラム 【 しっ得台湾生活 】台湾で台湾元を日本円に両替する~両替所別比較 台湾で台湾元を日本円に両替する~両替所別比較1. 両替所別比較 part1~銀行4行とお土産屋さん 2005/01/28、同日同金額の台湾元を5カ所で日本円に両替する試みを敢行!中山北路2段沿いの銀行4件と、お土産屋さんで試してみました。台... 2023.02.27 コラム
コラム 【 しっ得台湾生活 】台湾の運転免許を更新する 台湾の運転免許を更新する居留証/重入境証の期限切れにあわせて、苦労して取得した台湾運転免許証も期限切れ…… 免許更新の時期が迫っている台湾在住の方の中には『ま~た、あの運転試験をする必要はないだろうか?』『たくさん中国語をしゃべ らないとい... 2023.02.27 コラム